MENU
材料
①米 1合 ②かつお節パック 1袋 ③しょうゆ 少々 ④チーズ50g
①炊けたお米の上にかつお節とチーズと醤油を入れて混ぜる
②混ぜたらおにぎりの形にしていきます。
※この時に子供たちにおにぎりを一緒に握ってもらってもいいですが、熱いのでやけどしないように注意してください。
③おにぎりにできたらトースターで焦げ目がつく位まで焼いて出来上がり。
自分で握ったおにぎりは「おいしい」と言って食べていました。「今度はもっとおおきいおにぎり作る」と言って喜んでいました。
卵焼きが好きなお子様は多いと思います。
卵焼きに少し野菜を入れることで、野菜の摂取もできると思います。
今回はほうれん草を使って卵焼きを作りました。
①卵 2個 ② ほうれん草 少々 ③ ちりめんじゃこ 少々
④ しょうゆ 小さじ1 ⑤砂糖 小さじ1
1、ほうれん草はゆがいて、みじん切りにしておく
2、ボールに入れて味付け
3、オリーブオイルで焼いていくとおいしくなります。
出来上がり
子ども達もおいしく食べてくれました。
4月よりお昼のご飯の提供を始めました。
今後、ご飯の写真も載せていきながら、レシピや作り方の工夫なども書いていきます。 初日はみんなの食べやすいものを作りました。