児童発達支援とは
日常生活を送るのに必要な基本動作や知識などを習得し、集団生活や社会生活に適応できるように通所施設などにおいて支援を行う場所です。
対象者は障がい者手帳の有無は問わず、児童相談所や市町村保健センター、医師等により療育の必要性が認められたお子様、また発達障がい・知的障がい・自閉症などの悩みを持つ就学前までのお子様となります。

放課後等デイサービスとは
社会との交流促進などを継続的に提供し、生活能力向上のための訓練など、様々なプログラムを行っていきます。
対象者は主に6歳~18歳の障がいのある児童を対象として、自閉症スペクトラムやADHD、学習障害(LD)、ダウン症などと診断されたお子様。
しかし、診断が出ていなくても、療育手帳や障害者手帳を取得していなくても大丈夫です。療育センターや病院などの専門家による意見書を提出したり、親と面談して、自治体が必要性を調査します。認められれば、利用の対象となります。

お知らせ
2020年12月4日
12月 イベントについて
12月に入り、急に寒くなってきましたね。
また、インフルエンザにも注意が必要な季節になってきました。みなさまも体調にお気をつけてお過ごしくださいね。
...続きを読む
プラムステージの様子
2020年9月11日
プラムステージ八尾木での様子㉗ かるたとり( ひらがな )
今日は、みんなでひらがなかるたをしました。でも、普通のかるたとは少し違いますよ。「あ」も「い」も「う」も、いっぱい あります。みんなで何枚とれるか勝負!...続きを読む
新着情報・活動報告|プラムステージ八尾木
2021年2月20日
プラムステージでの運動プログラムについて
https://plumstage-yaogi.jp/blog/detail/20210220233743/
プラムステージ八尾木での様子も今後、ブログに...続きを読む
2021年2月18日
過去のイベント 2020年 12月
https://plumstage-yaogi.jp/blog/detail/20210218231536/
2020年 12月 クリスマスイベントについ...続きを読む
施設概要
施設名 | プラムステージ 八尾木 |
住 所 | 〒581-0016 大阪府八尾市八尾木北5丁目46-4 101号室 |
TEL | 072-975-5446 |
FAX | 072-975-5448 |